酵母作りの糖分の量

こんにちは!

今日もニュースレターをお読みいただきありがとうございます。

フルーツ酵母の魔術師

果物を自在に操り自家製フルーツ酵母のパンを作るパンプロデューサー

Happy Bakingの幸治里織(こうじさおり)です。
幸治里織 2023.05.16
誰でも

酵母作りの糖分の量

今日は酵母作りの糖分の量についてお話ししたいと思います。

よく、受講生からもご質問いただくのが、酵母を作る際の砂糖の量。

一律でいいのですか?と聞かれます。

私自身、どのように砂糖の量を決めているのかというと

実験して決めています。

酵母を初めて作る時に、どれぐらいの砂糖の量が適量かわかりませんので

いくつか砂糖の量を変えて何本か作ってみています。

とは言っても、特にフルーツの酵母の場合は、糖度なども影響しますので

それが正解かというとそうではないでしょう。

実は、砂糖は酵母にとっては餌にもなるし害にもなる。

「適量」を与えてあげることが大切です。

私の長年の経験からすると、砂糖は多いより少なめの方がいい酵母ができます。

だからと言って、少なすぎてもダメ。

少ないと、酵母がきちんと増えていきません。

フルーツの酵母は砂糖は不要と思われがちですが、

適量の砂糖を与えることで酵母作りがうまくいくのです。

それではまた次回のニュースレターでお会いしましょう。

無料で「誰でもできる自家製酵母作りのヒント」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

読者限定
バゲットうまくできないのは〇〇が原因
読者限定
無農薬でも失敗する
読者限定
【酵母作り】〇〇で安心していませんか?
読者限定
酵母作りのお問い合わせが増えています
読者限定
失敗した酵母はどうすればいいか
読者限定
美味しすぎてもったいないパン
読者限定
特別なご案内はサイトに記載していません
読者限定
【特別なご案内】新春セール開催中